ofxEditableSVG Sample from tkd55 on Vimeo.
お手伝いした2作品がMaker Faire Tokyo 2016に出展します。
お越しの際はお立ち寄りください!
POPARTY
Webカメラを使用してポップでカワイイビジュアルで遊べるインスタレーション作品
makers2016 POPARTY
POPARTY
loop
つみきのようなシンセサイザー。音をききながら、曲をつくって遊ぶことができます
makers2016 Panon Music
loop
oFで作ったアプリを配布しようとした時にdataフォルダを一緒じゃないとと画像とかが読み込まれないため、画像などの素材をアプリ内部に持つ必要があります。
デフォルトでは「プロジェクトフォルダ/bin/data」が素材用のフォルダなので変更します。
oFでアイコン画像を変更しようとしたらちょっと困ったのでまとめておきます。
環境はMacが10.10、oFはv0.8.4とv0.9.2で動作確認済みです。
Xcode7でoFをビルドすると「’openssl/opensslconf.h’ file not found」ようなエラーが発生してしまいます。
解決作成をメモしておきます。
続きを読む Xcode7でopenFrameworksをビルドする
nodebrewに移行したので、nodejsのアンインストール方法(パッケージとnvm)についてまとめておきます。
codeBlocksでofxOpenCvをアドオンに追加して使うときにリンクエラーでハマったのでメモ。
【環境】
OS : Win7
codeBlocks : 13.12
oF : v0.8.4
まずはWorkSpaceのプロジェクト名を右クリックして、「Build options」をクリック。
ウィンドウがあがるので、2番目のタブの「Linker settings」を選択。
ここに、addons/ofxOpenCv/libs/opencv/lib/win_cb フォルダ配下の共有ライブラリファイルを追加する。
Node.jsとExpress4を使ってアップロードした画像をリサイズとBase64化してクライアントに返すサンプルを作ってみました。
画像のアップロードには「multer」、リサイズには「easyimage」を使用します。
続きを読む Node.jsで画像のアップロードと画像のリサイズ
node.jsでメール送信するのに便利な「nodemailer」を使ってメール送信します。
nodemailer はUnicodeでPlane TextやHTMLに対応していて、GmailやHotmailにも対応しています。
詳しくはこちら
続きを読む Node.jsでメール送信
karma(ユニットテスト実行環境)をグローバルインストールしたときにパスを設定する必要があるのでメモ。
環境 : MacOS 10.10